おはよう御座います、西宮市のみち整骨院です!
本日のテーマは半月板です♪
変形性膝関節症・半月板損傷などの診断を受けてなかなか
症状の緩和がない方は一度目を通してみて下さい🕺
そういった患者さんには、当院ではエコーにて状態を
観察していきます
⬆︎の画像見て下さい
この黄色い↕️間の黒い板状の部分が半月板です🏋️
これ、私の半月板です(我ながら綺麗)🤣
変形性膝関節症の方はこの板状の部分がボコボコだったり
薄くなっていたりします😭
原因は様々ですが、スポーツで捻った際に痛めることも
多いですが一番多いのは『加齢』でしょうか・・・
こればっかりは仕方ないところですが
同い年でも痛くない方もいらっしゃいます⭐️
加齢が原因で変形した半月板を治せばいいのか???
となりますが・・・
変形した膝関節、半月板を元に戻す事はできません😭
ここ近年では再生医療も発達しておりますが今回は
その話は無しにしますね🍀
話がズレるので🥸
なので、
半月板以外にアプローチする事で症状の緩和や
スムーズな日常生活に戻せる可能性はあると思います🧐
まず
①膝周辺の筋肉・靭帯の安定性の確保
②使い方の癖を見直しバランス良く運動
③硬さのある筋肉を柔軟にする
①〜③を目的にマッサージやストレッチ、トレーニング
など簡単にはいかないですが柔軟性のある筋肉や可動域に
余裕ある関節を獲得しましょう🤩
ここまで読まれた方は興味がある方が多いと
思いますのでもし良かったら
2021、09/04のblog「諦めたらそこで試合終了ですよ・・・?」
にも詳しく書いていますので是非!!!
膝周辺に限らずですが、なかなか痛みの取れない方は
一度ご相談ください👍
注)
・変形が強く手術や人工関節が必要な方もおられます
・膝痛の原因が股関節や足関節の場合がありますので
しっかり問診行います📝
おわり。
この記事へのコメントはありません。