筋肉・関節のバランス整え体の使い方学習を!
疼痛原因は筋肉が硬い場合と筋力低下が起こった際のバランスの悪さが強くなると痛みに繋がります。
モビライゼーションを中心に筋緊張を緩め、各関節を正しい位置に調整します。
お知らせお知らせ一覧
-
2023.01.18
2月の受付予定🌵
-
2022.12.20
2023年 1月の受付予定🌵
-
2022.11.19
12月・年末年始の受付予定🌵
-
2022.11.10
院前通路と断水について🌵
-
2022.10.22
11月の受付予定🌵
症状例 症状例一覧
-
交通事故によるむち打ち・腰痛etc
不運にも交通事故に遭ってしまった事で発症した『むち打ち』『腰痛』などあり交通事故前の身体に戻すべく来院。日によっては『頭痛』などもあり痛みの酷い日もしばしば…
-
産後からの肩凝りや頭痛症状
長期の抱っこや授乳などで肩関節・首周辺の筋肉のハリが強く頭痛もしばしば・・・ 最近では、睡眠とってもなかなか症状が改善されないので来院。問診や触診を行ったとこ…
-
数年前からの膝関節痛
長い間膝関節の痛みに悩み最初は階段昇降での痛みがだんだん歩行だけでも痛くなってきました。膝関節を伸ばしたり曲げたりするにも支障が出始めたので来院されました。…
-
腰の痛みと足のしびれ
ずっと前から症状があり、ここ最近酷くなり始めたようです。ご自身でストレッチなどを行い緩和していたようですが最近では効果が薄く痛みが引かない状態が続いたので来…